エバラ キャンペーン【締切2019.9.29】

皆さん、こんにちは。
懸賞大好き高森です。
このブログでは、過去に当選した懸賞品の報告を交えつつ、最新の懸賞詳細や応募のコツをお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
本日は、焼肉のたれで有名な【エバラ】さんの懸賞です。

明治乳業でも見かけました(*’▽’)

今回の懸賞について簡単にまとめてみました。
【エバラ キャンペーンサイトリンク】
https://www.ebarafoods.com/sp/yakiniku/cp1904/


【キャンペーン名】
エバラ 肉祭り ~黄金の味で焼肉だ!キャンペーン~
【懸賞期間】
第一弾 2019年4月1日(月)~2019年6月29日(土)当日消印有効
第二弾 2019年6月30日(日)~2019年9月29日(日)当日消印有効
締切が2回ということは、2回チャンスがあるということです(^^)/それぞれの期間に出すといいですよ♪
【プレゼント詳細】


【懸賞当選人数】
A賞 合計4,000名
B賞 合計1,000名
【対象商品】

【懸賞種類】
A賞 クローズド懸賞(購入して応募)
対象商品のバーコード1枚で応募可能です。
B賞 オープン懸賞(誰でも応募可能)
ウェブでもハガキでも受付OKです。公式HPからのハガキを使用することで、A賞を応募する方は同時にB賞も応募が可能です。
【初・アシスタントをご紹介します。】






【過去の当選品は、】
なし( ;∀;)
これにはわけがあり、実家では、肉を食べる機会がほとんどなく懸賞もノーマークであったのです( ;∀;)
次こそ当てる!【高森式】懸賞ポイントをご紹介します

※より大事なポイントは 【高森式】 で詳しく説明していきます。
1)キレイな字で書く。
【高森式】B賞のみの応募の方は、ハガキではなくネットでの応募がオススメ!ネットだと、切手代の節約と、字のキレイさは関係ありません(笑)
2)書き漏れがないこと。
【高森式】上記の理由とほぼ同じですが、B賞のみの応募の方は、ハガキではなくネットでの応募がオススメ!ネットだと、切手代の節約と、書き漏れの心配はありません。
3)希望プレゼントに対して、バーコードの枚数が合っているか。
【高森式】 今回はバーコードは1枚ですので、間違えることはないです。同時にB賞のクイズにも答えておきましょう!
【こだわり】

1)良くも悪くもコメントをかく。
【高森式】エバラさんのハガキにスペースが!!この空きスペースを利用して、コメントを書きましょう!!

2)家族の名前を使用する。
【高森式】実は、クオカード(金券)の場合、嫁の立場として家族の名前は使用しません。というのは、書留で届けられる場合があり、本人じゃないと受け取りができないからです。留守で受け取れない場合、不在票をもって、郵便局に足を運ぶという家族の理解があれば別です。
3)まとめて発送がOKであれば、まとめて発送する(切手の節約)。
【高森式】注意事項には、まとめ発送はNGとの記載がありました。封筒では送らないようにしましょう!


4)日にちを分けて発送する。
【高森式】今回、締め切りが2回に分かれています。ですので、チャンスは2回あるということです!!分けて送ることはオススメします。
5)目立つように、はがき・封筒をデコレーションする。
今回は、空きスペースを利用して、コメントとシールを使って、目立つようにしたいと思います。
以上です。
【高森つぶやき】
高森家では自宅で焼肉をしたときに、たれを使い切ることができません。
エバラさんのHPには、黄金の味レシピがなんと623件も!(2019年4月5日現在)

懸賞期間が長いのがポイントです。これからの時期(BBQ・キャンプ等)で、お肉を食べる機会が増えるのではないでしょうか。
今年の焼肉は、黄金の味をチョイスして懸賞も当てちゃいましょう!!