妊娠21週目あたりからつわりが楽になったきっかけと少しの努力を報告します。

皆さんこんにちは。
現在、妊娠21週目に入りました高森(34)です。
今回、私が妊娠21週目でつわりが楽になったきっかけと少しの努力というものをお伝えしようと思います。
※個人の感想ですので、全ての方が当てはまるわけではありませんが、参考になればと思います。
ちなみに、私の場合は【食べつわり】でしたが、食欲はなく、むしろ気持ちが悪い状態で、食事を何度かに分け空腹を避けるように常に気をつけていました。
あまり大きな声で言えませんが、空腹になったらオエって感じでした。
そんな私が21週目に入った時、年末年始の長期の休暇(2019年12月27日~2020年1月5日)がありました。
旦那さんと、隣に住む旦那さんの両親との相談の結果、12月27日~1月3日(7日間)お休みを頂き、長めに実家に帰らせていただきました。
そうです。
結論、ストレスのない環境がつわりを楽にする。
でした。
2019年12月27日(金)に、実家に帰りましたが、実家に帰った途端に急に食欲が出てきて、とにかくお肉が食べたくて食べたくて仕方がありませんでした。

▲母親にお願いし、営業時間と同時に入った地元の焼肉屋さん。(武蔵)
【お店情報:武蔵】
住所:〒501-2105 岐阜県山県市高富1733
電話:0581-22-2567
HP: https://yakinikumusashi.jp/

▲タンとカルビを少しずつ焼いて、堪能します。
余談ではありますが…
母親は、元保育士ということもあり【早食い】なんです。味わって食べたいのに、サッと食べて、サッと肉を網に置いて焦がす。というパターンがよくあります(*´з`)ヤレヤレダゼ…

▲いきなり石焼ビビンバを注文。
とにかく体が、肉肉しい食事を欲するために、一発目の注文時に石焼きビビンバを注文し、モリモリ混ぜて、モリモリ食べました(笑)
この他に、焼き野菜・追加のカルビ2人前・ローズ1人前・チョレギサラダを追加注文しました。
こんなに注文して、こんなに食べたのは、妊娠して初めてのことでした。

▲〆の甘いもの(生チョコアイスのバニラ味)も注文。
たらふく食べた後に、甘いデザートを注文するなんて。。自分でもびっくりでした。

▲冷たいものは、お腹の子に悪いからと、温めてからアイスを食べるように母親に提案されましたが、スルーしました。
そして、、食欲は止まりませんでした。
↓2019年12月28日(土)は、幸楽苑の味噌ラーメン&餃子です。

↓2019年1月3日(金)は、寿がきやの野菜ラーメンです。

ラーメン店に入ることさえも抵抗があった時期がとても嘘のようです。基本、野菜たっぷりのラーメンを選びます。もちろんスープはほとんど飲みません。
どの料理も美味しく、たくさん食べることができました。
ですが、
美味しく食べれた理由には、自分なりの少しの努力がありました。
【努力した4つのこと】
①年末年始のお掃除を2週間前から行う。
②お年賀の用意。
③ 冷蔵庫の整理整頓。
④お年玉の用意。
【以上 4つについて詳細を説明します。】
①年末年始のお掃除を2週間前から行う。
新築のお家であり、夫婦2人暮らしの為、特に大掃除というこもないのですが、部屋の掃除、ごみの片づけは12月から始めました。
おかげで慌てて掃除をすることもなく、休暇が始まった初日に余裕をもって実家に帰ることができました。
②お年賀・手土産の用意。
普段、お世話になっている方リストを作成し、お年賀・手土産を1週間前から用意しました。
ネットショップを利用し、私が大好きなお菓子を大量に購入しました。人に合わせてお菓子を選ぶことはせず、全て同じ会社の同じお菓子で、個装の数が違うということぐらいで、時間やガソリン代をかけることなく購入をしました。
用意したお菓子ですが、旦那さんの両親・義理のお姉さん・叔母さん・実家・友達の家2つ・母親の実家に渡しました。
早めにネットショップを利用していた為、余裕を持って届けてもらい、お年賀に付箋紙を貼って、誰に渡してほしいか一目で分かるように用意をして、旦那さんに渡して、実家に帰りました。
③冷蔵庫の整理整頓。
年末年始、旦那さんは家にいますが、お料理担当の私が7日間いないとなると、冷蔵庫の中の野菜が腐ること間違いなしです。ですので、野菜やお肉等を大量に消費できるお鍋を作っておき、食料に無駄がないように心がけました。
④お年玉の用意。
義理のお姉さんには、3人の子供がいてとても私達夫婦に懐いてくれています。旦那さんは「あげなくてもいい。」といいますが、私が子供のころお年玉をもらって嬉しい思い出があったので、わずかですがお年玉の用意をして、旦那さんに預けていきました。
お年玉の袋は毎回手作りにしています。家にある大量の茶封筒にマスキングテープを貼って、その年の干支を筆ペンで書きます。茶封筒だと新札が入り、ポチ袋を購入する必要がないことがポイントです(^^)/
また、手作りだと貰ったという印象や思い出に残りますからね♪

以上、4つです。
正直、参考にならなかったかもしれません。
もしかしたら、当たり前の行為だと思われているかと思いますが、実家に帰ることに対して、少しでも旦那さん家族への気遣いが出来た。と自分なりに自信があることで、安心して実家で伸び伸びと過ごすことが出来、結果、不安やストレスが解消できたことで、つわりが楽になったと感じています。
こんな簡単なことがお互いに気持ちよく年末年始を過ごせる結果となれば、良いことですよね。
大事なことを言い忘れていましたが、義両親との関係は普通です。私がそう思っているだけかもしれませんが、良い距離を保っている方で、特に強烈なストレスを抱えているわけではありませんが、やはり実家と比べてしまうと、緊張感のある生活をしているのは事実ですからね。
多少なりともストレスを感じている生活から、生まれ育った家に帰ることは、本当に解放された気分になりました。
お医者様や薬に頼ることも大事かとは思いますが、今妊娠中で辛い方は、精神的な面について自身が少しでもストレスから解放される環境を作ってみてはいかがでしょうか。
人それぞれ状況は違っていたとしても、 自分の居心地がいい場所はありませんか。
つわりの症状は人それぞれで、住んでいる環境も人それぞれです。一人でも多くの妊婦さんが薬等を頼らず辛いつわり症状が1日でも早く楽になれることを願っています。