絶対オススメ!生協飯をご紹介。#10 揚げるだけ【やわらかとんかつ】をご紹介します。

皆さん、こんにちは。
2019年12月より、生協を始めました高森です。
※正確には、生協ではなくco-op(コープ)と言うべきでしょうか?
生協の食品・おかずが万能過ぎるので、実際に食べて良かったものをご紹介したいと思います。
今回より商品の良いところだけでなく、気になった点もあれば、正直にお伝えしようと思います。
まず、生協を利用しようと思った大きなきっかけは、私自身の妊娠です。
1)少しでも体に良いものをお腹の子に食べさせてあげたい。
2)妊娠初期による体のだるさから外出が出来ない時がある。
3)匂いに敏感になる。
4)重いものを極力持ちたくない。
5)おかずのマンネリ化の改善。
6)いずれ妊娠後期より車の運転が出来なくなる。
7)他人との接触を避ける。(風邪・ウイルス等)
以上7点が、生協を始めたきっかけの詳細です。
そして、2020年5月に高森家に新しい家族が増えました。

現在、生後1カ月になりますが、産後でも生協の便利さを感じております。
また、コロナウイルスによる外出を控えたい時期でもあり、以前より注文金額がアップしました(笑)
生協は食料品だけでなく日用雑貨も取り扱っているため、メーカー等は限られますが、生活に関するものもだいたいそろいます。ありがたいですね。
さて、新生児の夜泣きによる寝不足で、食事に関しては生協の商品のおかげでずぼらさせて頂いています(笑)
今回、第10回目にご紹介する生協飯は、1枚98円の【やわらかとんかつ】をご紹介します。
【完成品】

【材料:今回2人前】

- 生協 衣サクサクやわらかとんかつ 80g 2袋
- 暖かいご飯 2人前
- 生協 フリルレタス(飾り付け用:なくてもOK)
- 生協 プチトマト(飾り付け用:なくてもOK)
- 生協 りんご(飾り付け用:なくてもOK)
【調理時間】
10分程度(1枚につき6分のため、油の様子を見て2枚揚げます。)
【作り方】

揚げるだけ(約175度の温度にて)
【ポイント】

旦那さんは、ソースカツ丼にして食べます。東海出身の私は甘めのお味噌で頂きます。
【気になった点】
1枚約80グラムのため、若干小さめです。男性には物足りないかもしれません。
【やわらかとんかつの価格(税別)】
商品名:衣サクサクやわらかとんかつ 80g(1枚)98円
【今回のポイント】
- お店やお惣菜でもとんかつを98円で食べることはなかなかできない!
- 出来立てを家で食べれるのは嬉しい!
- 下処理が不要はありがたい!
【まとめ】
生協の商品は、毎週同じものが注文が出来るわけではありません。
チラシに掲載されてないものは、注文が出来ないのです。
ですので、この商品をチラシで見かけた時は必ず購入しています。
時短にもなり、美味しいとんかつが熱々で食べれるのはとてもありがたいです。
「生協飯は、安くて、簡単で、美味しい、最強飯です。」
今後も、生協商品を試していきたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。