絶対オススメ!生協飯をご紹介。#6【食パンのミミ】でアップルパイを自宅で作る。

皆さん、こんにちは。
2019年12月より、生協を始めました高森です。
※正確には、生協ではなくco-op(コープ)と言うべきでしょうか?
生協の食品・おかずが万能過ぎるので、実際に食べて良かったものをご紹介したいと思います。
まず、生協を利用しようと思った大きなきっかけは、私自身の妊娠です。
1)少しでも体に良いものをお腹の子に食べさせてあげたい。
2)妊娠初期による体のだるさから外出が出来ない時がある。
3)匂いに敏感になる。
4)重いものを極力持ちたくない。
5)おかずのマンネリ化の改善。
6)いずれ妊娠後期より車の運転が出来なくなる。
7)他人との接触を避ける。(風邪・ウイルス等)
以上7点が、生協を始めたきっかけの詳細です。
第6回目にご紹介する生協飯は、【食パンのミミ】で絶品のホットアップルパイを作ります。
【完成品】

【材料】

- 生協 食パン 6枚(食パンのミミ)
- 生協 シナモン&アップルジャム
- 生協 米油 揚げ油(自宅にある油で問題ありません)
【調理時間】
10分程度
【作り方】
今回は、前日に作ったサンドイッチの残りの食パンのミミを使いました。 正直、捨てようか悩んでいましたが、試しに揚げてみたら絶品の揚げパンになったのでご紹介します。






ごちそうさまでした( *´艸`)
【ざっくりと今回の出費:税別】
- 生協 食パン 6枚切り (サンドイッチの残り)
- 生協 シナモン&アップルジャム (スプーン1杯程)
- 生協 米油 (以前から使用していた 揚げ油)
今回の出費に関しては、計算がしずらいものでしたので、ゼロとさせて頂きます。
【今回のポイント】
- ボソボソしていた食パンのミミが絶品のおやつに変わります。
- 毎朝、朝ごはんとしてトーストを焼いて、ジャムを食べていますが、揚げパンに付けて食べた方が、より美味しく食べれることを発見しました。
【まとめ】
【食パン6枚】は 、生協の自動お届けシステムで毎週購入する商品の一つです。1袋95円なので、1枚16円です。毎朝食べるものなので、シンプルで安くて十分です。
【シナモン&アップルジャム】は、2回目の購入になります。私のかなりお気に入りのジャムです。フレンチトーストにのせて食べても十分に美味しいです。
「生協飯は、安くて、簡単で、美味しい、最強飯です。」
今後も、生協商品を試していきたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。